カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン
を運営してるWave.Glideの日々
http://www.waveglide.com
お問い合わせは、090-8948-6063
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらく営業を見合わせていた玉原スキーパークが4月1日から営業再開が決定しました!
ようやく通常時に戻れます!
5シーズンに渡って使用してきたシールが、限界を迎えてしまい、ツアー中にはがれてしまう!という事態に・・・
ここは気合をいれて、シールの糊を交換します。 必要なもの 新聞紙・アイロン・シールグルー シールの糊面に新聞紙を置いて、上からアイロンを当てます。温度は低~中で! 汚れと一緒に古い糊が新聞紙に転写されます。 クリーニング済みとクリーニング前 こんなに違う! まんべんなくシールグルーを塗り広げます。 この時注意しないといけないのは、塗った面どうしを合わせないようにする事! 合わさると悲しい事になります(笑 塗り終わったらこのまま約8時間自然乾燥 ゴミやほこりが付着しないように、屋内に起きたいのだけど、馬鹿でかいハエ取り紙を家の中においておくようなマネはできません(笑 乾くまでは、張り合わせ厳禁です。
冬の仕事のベースとしている玉原が当分営業中止となりました。
それによって、僕の仕事が消滅!です。 という事で、先日ブログに書いた事が現実となりつつあります。 カヤックスクール開始です! 今日1時間ほど漕いできたけど、まぁなんとか漕げる水温だったので(笑 明日から24日まで、随時開催します。 朝、9時ぐらいまでなら当日申し込みもアリですよ(笑 今シーズンの僕のカヤックが先週届き、本日試して来ました。 JK(女子高生じゃない!) リトルヒーロー リニアバージョンなのので、マークがチープ(笑 シート周りも安い設定になってるけど・・・ 何故かこっちのほうが高級感があるのが不思議。 2011モデルから適応サイズが縮小されてて、軽く不安だったけど(輸入元や他の人達から、小さいんじゃない?って言われてた)特に浮力の少なさは感じなくてホッとしました。現在体重59K 乗り味は、ずんぐりむっくりしてる外見とは裏腹にレスポンス良いです! 不思議なのは、1次安定性が低いのでラウンドボトムのカヤックに乗ってる感じがします。 けれど、スピンした感じは明らかにフラットボトムのフィーリング! フラットターンとカービングターンもどちらも使い分け出来るし、この感じは今まで味わった事のない不思議なフィーリングです。 全長が216センチなので静水での加速はイマイチだけど、ターンスピードは想像以上に速いので、流れの中でキビキビ動かすには楽しいカヤックです。 今年もカヤックが楽しくなって来ちゃいそう!
昨日の地震。すごいですねぇ
埼玉でもかなり揺れたものの、とりたてて何かが倒れたり、壊れたりって事がないとあまり気にならないもので、翌日の仕事の準備と確定申告の書類作成に追われてました。 夕方TVをみて、事態の大きさに気づかされ、こりゃ明日は仕事なくなるかもって思ってたら、次々キャンセルのお知らせが! 電話が通じないもんだから、皆さんメールでお知らせなんだけど、メールだとすぐに気がつけないので、対応が遅れまくって、全て処理がすんだのは22時! ほんとに、一寸先はなんとやらで、人生何が起きるかわからないもんです。 僕のところにも、生きてる?って心配してメールや電話を入れてくれてる皆さん。 ありがとうございます。僕は無事に生きてます(笑 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員 日本セーフティーカヌーイング協会 公認指導員
ブログ内検索
アーカイブ
最新記事のフィルム
|