忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日、事務所のすぐ近くに雷が落ちてくれました!
間の悪いことに、PCの電源が入ってまして・・・ブチって嫌な音とともに電源がおっこっちゃいました(悲
幸いPCの電源は落雷対応のタップを使ってたんだけど、モデムは普通のタップだったので、見事に壊れてくれました・・・・
本日モデムは交換出来たものの・・・・PCもやっぱりランケーブルから障害が伝わっちゃったみたいです。
モデムを交換したのに、やっぱりネットにつながりませんでした(悲
ネット関連以外は無事なんですけどねぇ
今日は数時間にわたってNTTとあれこれ相談しながら確認したんだけど・・・・仕方が無いので、当分ネット関連の仕事はネットブックでこなさないといけなくなっちゃいました!

雷がここ数日多くなってきてるので、気をつけましょう!
PR

この数日、毎日夕立がやってきます(悲
おかげで、増水が収まりません・・・
そんな状態の中体験カヤックです。(まぁ水量は80t/sなので、大増水って程じゃないんだけど)

P7030402.jpg




P7030399.jpg

 



 

 





岩畳はかなり流れちゃってるので、手前の池で!慣れてもらいます。

P7030403.jpg

 


P7030406.jpg










 



で!慣れたら岩畳の本流へ!このあとは、漕ぎ上りで盛り上がっていただきました!



 

今朝何気なく川を見ると、茶色く濁ってて、あぁ・・夕べ降ったもんなぁ・・・って思いつつ、玉淀ダムの前を通ったら、ゲゲッ!水門3つもあいてる!
なんと170t出てました(笑 昨日は20tですからねぇ・・・台風が来てる訳でもないのにね!

P6300393.jpg




今日は研修生のトレーニングの日なんだけど・・・川に出るのもなんだし・・・
レスキューあれこれを陸上でやってみました。


 

 

 



P6300395.jpg





午後ちょっと流れが落ち着いてきたところで(これで?)一応川に出てみます。
週末にはイントラデビューを控えているので、今日はその為のポイントを抑えつつ・・・研修してもらいました。
 


 

 



 

今年の梅雨は、気温が高くて助かります。
雨が降ってても気にならない!

P6290383.jpg




今日はベーシック1です。
初めての方対象のカヤックスクールです。
体験コースじゃないのでイロイロ細かくアドバイスが入ります。
早まらずに、じっくり覚えていただける様に講習させてもらいます。








P6290386.jpg





P6290387.jpg







 





最初は身動きが取れない程ふらふらですが!午後には、自由に動けるようになってきます。
こうなるとカヤックが楽しくなってきますねぇ。
 

ありがたいことに、6月に連日お客さんが来てくれてて、毎日川に出ております。
先週2日間利根川に行って来て、そのまま翌日初心者ダウンリバー・・・そして今日はベーシック3と4

P6280352.jpg




P6280351.jpg













天気もいいし!ガンガンひっくりかえりながらの講習で、気が付いたら、腰に違和感が・・・なんか重い感じが!
ヤバイ!疲れが出てきちゃったみたい・・・
今日の後半はお客さんには申し訳ないんだけど、休み休みやらせてもらっちゃいました。
もう、無理は出来ない年齢かなぁ(笑

 


昨年NRSから出る予定だったライフベストがついに入手できました!
たぶん日本で1番だと思う(たぶんね・・・)

20100628.jpg


その名も、ninjya
実は2年前のカタログでデビューしてたんだけど、なぜか昨年は製品化されず、
そのままモデルチェンジされちゃいました(なぜかな?)
でオーダーしてから半年以上待たされて、ついに入荷です。
早速今日は使ってみたけど、いい感じです。








カヤック初体験でも、下る場所と使うカヤックを工夫する事で川下りは可能です。
昔は、やった事無いのに川下りなんて出来ないです!なんて言ってたけど、時代が変わって新しい道具のおかげでそれも今は可能になりました。

P6270340.jpg




そうは言っても、いきなり下るのは自殺行為(笑
まずはカヤックに慣れてもらいます。












P6270344.jpg




余裕が出来れば笑顔も出てきます。
今回、経験者のお客さんが友人たちをカヤックに引き込もうと(笑 画策してきてくれました。











P6270345.jpg





午後からいよいよ川下りスタート!














P6270349.jpg





部分的には速い流れもあるので、ちょっとはドキドキしてもらいます。
ここは、撃沈率が比較的高いポイントなんだけど、今回全員クリアしてもらいました!











P6270350.jpg





今回もカヤックを十分楽しんでもらえたようです(笑













何が驚愕って、昨日の下見で水・・・ないなぁ・・・って思ってたところに更に水位が下がっちゃいました!
おまけに鮎つりが入ってるし!(確か明日解禁なんだけど?)

P6260301.jpg




今日は、午前は月夜野から岩本まで!
昨日一人で下った時は1時間位だったので、それを目安にしてたんだけど・・・あまりの水の減りっぷりに、ツアータイムに支障をきたす事になるとは、この時は知る由も無かったのでした(笑








明日の利根川ツアーの前に、今日は予定コースの下見です。
で!明日参加予定のお客さんが、行っても良いですか?ってことで急遽午後のみ、プレツアーとなりました。

P6250292.jpg




この時期にしてはびっくりするぐらい水量が落ちてます。
まぁ下ることは出来ますけどね!














P6250296.jpg




P6250297.jpg













上牧ダムのウォータースライダー 実はこの後のエディーが強烈なんです。
なので、この後はポーテージ(笑




P6250300.jpg




途中、放水口からガンガン放水されてるので、水温はやっぱり低いです!
手がかじかんできちゃった!

水量がちょっと少なめだけど、波はそこそこあるので、明日は楽しいツアーが出来そうです!








ロールがあがらない(汗!
スランプです(笑 思い悩む研修生です。

IMG_3571.jpg



出来てたはずなのに!
出来なくなると、トコトン出来なくなります。
まぁみんなそんなこんなを乗り越えて上手くなってくもんです。




 






 


今日も気温はガンガン上がります。そろそろ体にダメージが溜まりそうなくらい・・・
ところが、ダムが放水してるせいか?水温は意外と低くて、水につかるとひんやりしてきます。
今日はこのギャップで助かりました(笑

3e6d01eb.jpeg





今日はラフティングカヤックパックのお客さん。
実は経験者もいて、グイグイ漕いでもらいました。










801fb564.jpeg




今日も蒸し暑くて、水遊びが気持ちいい季節になってきちゃいました。まだ梅雨なんですけどねぇ











こんなに梅雨らしくない年も珍しい・・・
なんだか今日も夏のよう(笑

P6210222.jpg





どどーん!と波を突き抜けると、頭から水をかぶります。この位水を浴びると涼しくなりますねぇ(笑

波のあいまにエディーラインが潜んでいるので、よーく見ながら漕がないとやられちゃいます!










忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム