忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年の梅雨は気温が高めのようで、雲がでて気温が高いと来れば、湿度が上昇(笑
蒸してます!

P6200216.jpg




今月2度目のご参加ですが、前回と違って水量大目!なので渦で苦労しちゃいましたねぇ
今日の経験は、次回に活かせますよ!











PR


昨日からの雨で20tから46tへ 川は増水気味です。
ベーシック4でサーフィンを!っていうリクエストで、今日は大東川原へ!

P6190206.jpg




増水しちゃってて、ちょうどいい波が少なくて・・・
意外なところに、乗りやすくてスピンも出来るいい波発見!

今日はここで集中的にレッスンしました。




 

 


P6190213.jpg




最後はホールに!
ちょっと勇気要りますね!
 

 




 




 

今季サイコーの気温となりました!
ツユダヨナァ(笑

P6170202.jpg



と!いう事で、体験カヤックはTシャツと短パンでOK!です。
なんだか夏を先取りしちゃった感じですが。

気楽にカヤックを体験しやすい気温が続いてくれるといなぁ!



 


 



 

梅雨なのに・・夕立って(笑
真夏のように暑かったのが、みるみる雲が出てきて、あ!って言う間にこの有様です。

P6160198.jpg




















今日は救命講習の日
いつもと違って教わる立場です。
毎年秩父消防の協力で講習会を開いてもらってます。

ちょっとずつだけど、救命法も変わってたりするので定期的な講習を受けると勉強になります。





朝から、シトシト雨のような霧のような・・・典型的な梅雨の空
まぁ梅雨もなくてはならないものなので?仕方ないですが・・・はやいところ明けてほしいですねぇ

IMG_3539.jpg


 

今日は月曜日の常連さん
いつもの波でサーフィンします。

昨日もここでみんな夢中になってましたね(笑



 





IMG_3556.jpg






今日の小滝は程良い流れで、ターンが楽しい!
梅雨空でも気温は意外と高くて、朝の想像とはウラハラに快適でしたよぉ

 








 

カヤックが楽しくって仕方が無い(笑 っていう方たちが今日のお客さんです。
サーフィンしたら止まらなくなっちゃうし!

IMG_3456.jpg




クラスはベーシック2と3を同時講習です。
まずはフェリーで体を慣らして・・・

 





 

 



IMG_3508.jpg




ベーシック3のメインは小滝の瀬でのエディーターンです。


 


 



 

 


IMG_3520.jpg





ここはエディーに入りそこなうと、どどーっと落とされちゃうので、今までの練習の成果が試されちゃう!
なので、みんな真剣です。

長瀞で一番漕ぎ応えがあるポイントですねぇ。




 

 

 




 

ついに真夏日です!
上半身はラッシュガードだけででOK!夏が近づいてきましたよぉ


IMG_3446.jpg


今日は1年ブランクが空いちゃったお客さん!
昨シーズンはゴルフにはまっちゃってたそうで(笑
カヤックはお休みしてたそうです。

実はカヌーテ時代からのお客さんで、かれこれ通っていただいてます。
長く飽きずにやれるのはカヤックの良いところですね!







いつも使ってるペリカンボックスの防水が、だんだん怪しくなって来たので、交換する事に!
新しいOリングは結構太くって、合わないんじゃ?と思ってたら、古いリングが痩せて細くなってただけでした。まあたしか6年位使って来たからなあ…ともあれこれでまた数年使えそうです!



天気がいいものの風に吹かれると、ちょっと涼しく感じちゃいます。
なんだか、ニュージーランドみたいな気候になってきてます(笑

P6070187.jpg




おかげで、ウェアの選択に迷います!
今日も午前は薄着で出て行ったら、ちょっと寒くなっちゃって・・・
水しぶき浴びすぎかな?











P6070186.jpg





P6070188.jpg

 

 










今日のセイゴの瀬もいい波たってます!  波の中でカヤックの向きをコントロールする練習にはもってこいでした。
 

セイゴの瀬 ラストのエディーは長瀞屈指の渦の強さを誇るポイントです。
今日はここが講習ポイント

P6060181.jpg




パドリング リーニング 躊躇するとすぐやられます(笑

思い切って入ると、機敏にカヤックが走って楽しいポイントです。

ここで自在にカヤックが操れるようになれば、一人前です。
 

 



 


朝、イマイチな天気のせいか観光客も無く、ひっそりしてる長瀞です。


P6050179.jpg



お昼前にはすっかり晴れちゃいましたが!

今日はカヤックスクール ベーシック1です。
カヤックを始める最初のステップです。
いろいろやりますが、結局フォワードストロークがメインです。
じっくり腰を据えてカヤックを覚えましょう!










忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム