忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はプライベートツアーで湯の丸山に行くはずが・・・・
天候不良で結局ゲレンデレッスンに変更です。(今年はこういうパターンが多いなぁ・・・)

P3240122.JPG






視界が効かない・・・・
ストックワークの説明してます。












P3240113.JPG






たまに雨になったり、止んだり
今日は極端にゲレンデも空いてました。











P3240106.JPG






お2人とも昨日から続けてツアーする予定でしたが今日はこれじゃあ・・・と言うことで・・・












P3240133.JPG






で!今日は1日こんなだろうと、思い込んでたら、2時頃からはれてきちゃいました。
見事なぐらいにサーッと霧が晴れてきます。









普段から山を歩いてる方たちなので基礎体力はバッチリなので元気イッパイでした。
今度は尾瀬ですね!
PR
昨日に引き続き今日もバックカントリーツアー
今日は鹿俣沢ツアーです。

P3230072.JPG





昨日ほど日差しが強くなかったので、春らしい穏やかな1日でした












尼さんがハゲ!と言う妙な名前の山を滑るツアーです。
滑走距離は多くないのだけど、樹林帯やオープンバーン、スキーをザックにつけて歩いたり・・・とバックカントリーでの要素がぎゅっ!っと詰まったツアーです。

IMG_4433.JPG

















剣ヶ峰とその奥に沖武尊
この数年めっきり少なくなったネイチャースキー
今日は久しぶりのツアーです。このところスノーシューに押されて開催数が減ってきましたが、やっぱりスキーのほうが、機動力があってらくちんだなぁ・・・だって下りは立ってるだけで進むしねぇ

P3220044.JPG





以前もうちのツアーに御参加頂きました。
今度はテレマークかな?












P3220047.JPG






今日も気温が高めです。
でも風邪を受けると、ちょうどいい気温です。











P3220048.JPG





雲がありません!空の色は青だけ!













天気の変わり方が極端になってきました。昨日は雪だったのに今日はすッごくいい天気。
朝は曇ってたので暗い時用のゴーグルしかもって行かなかったら、目が疲れちゃいました。
一応、ミラー加工も入ってますが・・スミスのゴールドミラーは晴天時には使えません。

70107705.jpeg





今日はテレマークレッスン
参加者は2名様
こちらの方は、明日のツアーも参加予定!











ff1c5144.jpeg






こちらはスノーボーダー

ボードが飽きてきた!らしい・・・









昨日の疲れかなぁ、今日はカメラを忘れちゃって・・・
携帯で撮ったんですが・・・色がおかしい?

今日は玉原を離れて、栃木へ!那須山ツアーです・・・・が!
朝から冷たい雨が那須では降ってます。天気はこれからも下り坂・・・
今回一緒にツアーするカエルアドベンチャーさんは撤退しよーって言ってるし。地元の人間がやめるんじゃぁねぇ・・・

と言う事で、Mt・ジーンズスキー場にてゲレンデレッスンに変更となりました。
カエルさんたちは帰っちゃいましたが・・・・

a6527079.jpeg





ゲレンデもガスッテマス!
ゲレンデ下部は雨
上部は雪が降ってます。













IMG_1043.JPG






降っているので、当然パウダーありなんですが!
湿気タップリの生コンパウダー











IMG_1048.JPG




ガサガサに荒れたコンディション
はっきりいって不快です。
でもねぇ・・・こういう雪はめったにあるもんでもないので、バックカントリー向けの練習にはなりますよ~









午後にはゲレンデ下部でも雪に変わってきたけど、気がついたらウェアはビショビショ!
ここはゴンドラがあるので、こんな天気でもリフトで凍えないのが救いです。

今年は天候不順が多いので、ツアーをキャンセルするケースが多くなっちゃってます。
困ったもんだ!

寄居町のスタッフから川の便りが届きました。

b759fb65jpeg





15.16日、桜ももうすぐ、天気がいいので正喜橋下の河原に。












8a9ed23ejpeg








水位はまだ少ないですが、シーズンの始まりには優しい流れです。











e66419a8jpeg







常連さんもチラホラ、少し漕ぐと汗をかくぐらい。
皆様のお越しをお待ちしております。











今日は昨日同様・・・いや昨日以上に暑い!
雪が溶ける~・・汗が止まらない~・・・っていう1日でした。


IMG_4414.JPG



おおーっとアブナイ!

腕捲り・・ノーグローブ・・・
暑さが伝わるかな?

でも良い子は真似しないでね
危ないけど、大人ですから・・
そこは承知の上でね・・・








IMG_4419.JPG





先週に先々週に引き続きリピートしていただきました。
今日は内足と足裏の使い方をみっちりやりましたね。











こちらはスノートレック

P3160005.JPG




朝、宿泊先に行ったら、いつの間にかブナダイラに行くことになってました・・・
ペンションのオーナーに乗せられたらしい(笑
で!ブナダイラです










P3160012.JPG





皆さん元気イッパイで、ガイドが負けそうでした。にぎやかで楽しいけど(笑













P3160017.JPG





あったかいを通り越してあっついです!
寝コロがっても寒くない。
冷たくて気持ちいいかな?












P3160029.JPG






湿原で遊び倒しました。
雪だるま
作っちゃいましたが・・・
おっさんみたいな雪だるまだな~








玉原を堪能していただきました。
ゼヒ!また堪能しに来てくださいね。今度はスキーかな?
まだ、3月中旬なのに、今日は気温がプラス10度以上!
昨日は霧に包まれてましたが今日はすッ!ごいいい天気!暑い訳だ!

IMG_4346.JPG






常連さんです。
今日の担当は赤澤インストラクター
ボーゲンの鬼(笑











IMG_4378.JPG






午後からのお客さんは、Ozakの担当
NEWモデルです。
いいな~











今日のゲレンデコンディションは暑さで雪はグシャグシャ!スキーもあまり走らないのでスピードに慣れるのにはいいかも



3時からはスノーシューツアー

IMG_4382.JPG




3時からのショートコース
ウサギ平にて
後ろに剣ヶ峰

元気な方たちです!
明日は1日ゆっくり歩きましょー








ようやく確定申告が終わりました。
毎年この時期になるとね、いやなストレスがかかります。

adfea281.jpeg





後はこいつを、送るだけ
あ~すっきりした!












8/9日とOzakは蓼科での宿泊レッスンの為玉原からはなれておりました。

IMG_4287.JPG





蓼科も8/9日の両日ともピーカン&汗だくな天気となりました。












IMG_4288.JPG






横岳ロープウェイ山頂駅のコンディション
もう北風じゃないのね!











IMG_4328.JPG





縞枯山
来年は是非山頂からのツアーをやりたいなぁ・・・












IMG_4292.JPG





カモシカコースの途中
ここはしょっちゅうアイスバーンに成るんだけど、気温が高い上に風も無いので今日は難易度が低かったので助かりました。











IMG_4332.JPG



IMG_4342.JPG













今回はTL2とTL4の2クラス 上のお2人はTL4 常連さんでもあります。


IMG_4294.JPG





IMG_4344.JPG














こちらはTL2 あと少しでテレマークターンが出来ますよー


今回残念なことに、8日に張り切りすぎて、膝を痛めて、9日はリタイヤされた方も居て、お一人だけ写真がありません・・・ゲレンデコンディションがいいときはスピードが思わず乗りすぎてしまうので怪我には皆さんも気をつけて滑りましょう!
玉原の有名なスポット
ぶな平 鹿俣山から延びる平尾根で、ぶなが林立している場所です。但し歩きに自信のある方やコンディションが良くないとあまり行かないスポットです。
今回は、参加者の強いリクエストがあったので行って見ました。

P3094290.JPG







ぶな平
ガスッたりすると、以外に怖いところです。










P3094293.JPG






ぶな平から湿原への下り
意外と斜度があるので、ケッコウ楽しい!












P3094288.JPG





暑くて、上着は着られません
異常に気温が上がってます。














P3094297.JPG






今回のお客さんは、百名山も制覇してるツワモノでした。
後ろに、剣ヶ峰・獅子ヶ鼻・鹿俣山が見える










忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム