カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン
を運営してるWave.Glideの日々
http://www.waveglide.com
お問い合わせは、090-8948-6063
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 さすがに梅雨に入ってるだけあってすっきりしませんが、こんな天気になると、右肩に抱えた昔の古傷が騒ぎ出します。10年前ぐらいにスキーで痛めた右肩が年に1回ぐらい突然痛み出したりするんですよねぇ・・・決まって梅雨時期に!肘が肩の高さと同じになると痛みが走ります(悲 まあ安静にしてれば2・3日でもとに戻るんですけどねぇ。
毎年6月中旬になると、雰囲気のちがうパドラーが長瀞に現れます。いつもは御岳で漕いでるパドラーが鮎の解禁にあわせて長瀞にやってきます。なので、この時期になると顔を合わせる人もいます。
今日も後ろから僕の名を呼ぶ声が聞こえたと思ったら、グラビティの後藤さんじゃないの!ひさしぶりぃって、ここであ!御岳は鮎か!って毎年思うわけですね(笑 今日も常連さんです(笑 もうすっかりカヤックの虜ですねぇ。 来週の犀川にも参加予定ですが・・・ 家庭は壊さないで下さいよぉ。 今日は思い切って渦の強いポイントで講習です。突然流れが逆転するので、流れをよーく見ないとやられちゃうので、ガッツがが無いとここで長時間は講習できないんですが、今日は午前中ほとんどここだったね(笑
毎年この季節になると、長野のサンデープラニングから助っ人の依頼がやって来ます。
今年もサンバーストアドべンチャーズとミックスチームで行ってきました、犀川に! 毎回ボートを畳んで持っていくので、まずは膨らましてます。 なんだか今回はミョーに暑くて、けっこう汗だくになってます。 今回は大阪の中学生達 なんと去年も来ててくれた学校でした。 総勢17艇の大所帯ツアー こんなの犀川だから出来るよななー 長瀞でやったらパニック必至! 仕事のアトはいつものジンギスカン! ここも毎年食べてるお店。 やっぱりランチよりスタンダードなメニューの方がボリュームあります。 なんだか毎年の恒例行事みたいになってきちゃったなー(笑
毎年6月第一土曜は、長瀞の鮎の解禁日。
なので今年もこの日はサンバーストアドベンチャーズと合同トレーニング! 今年もワクワクして利根川に来てみたら・・・・ミョーに水量が少ないんですけど・・・・(汗 なんだか雪解け前みたい! まぁ確かにあんまり今年の冬は雪が降らなかったもんなぁ・・・玉原は例年並みだったんだけどね。 銚子橋下 いつもは流れが速いだけで、波なんか立たないトコなんだけど・・・・ 良い波立ってます。 水量が少ないとは言え、この時期の水温はとぉーっても低いので、パワーはあります。 絶対無いと思ってた木の根橋のサーフスポット。 あったぁ! 上牧ダムの堰堤 このあたりはいつもどおり! 朝、寄居を出たときは、小雨が降ってて、やる気が萎え~って感じだったんだけど、気が付いたら晴れちゃいました。 水量が少ないので、いつもに比べると、ルートファインディングは3割りましに難しくて、流れを読むのに良いトレーニングになりました。 おまけにエディーがいつもより多いので、結構がんばって漕いじゃったので、後半だらけてこいでたら、波の中に岩が飛び出してるのに気が付かなくて、いやーな汗もかけちゃいました(笑
昨日の晴れが、今日も続くと思われたのに・・・・なんだかビミョーな天気の長瀞です。
雨が降りそうな曇り空かと思えば、日が差してきちゃったり(笑 ま!寒くないからいいんですけどねっ 今日は川の流れを徹底的に観察してから、パドリングしてみました。 ある程度経験を積んでくると、いろんな沈をしてくるんですが、不可解な思い出が増えてきます。 そういう時は、じっくり水の流れを見ていく事で謎が解けてきます。 カヤックってそういうところが楽しかったりするんですけどね・・・・ この辺りがマニアの入り口かなぁ(笑 今日の講習は、そんなマニアの入り口に差し掛かった常連さんです。 ビミョーなエディーで漕ぎ上って実感していただきました。
今日は長瀞ダウンリバー初・中級編です。
なのに、初級のお客さんはいませんねぇ(笑 皆さん中級の方ばかりでしたぁ。 スタート準備中。 この時点では、雨もさほどでは無かったんですけど・・・ 川下りのスタートと共に雨が本降りになってきちゃいました(悲ー 途中、サーフスポットでサーフィンして遊びます。 今日の水量は47t いつもより多目なので、ちっちゃい波でもソコソコパワーがあります。 乗れそで、乗れないサーフポイント 本日皆が一番燃えた場所です。(笑 一人落ちると、すぐ次の人! グルグルまわって今日は何回転? 気が付いたら雨も忘れて漕ぎ倒したら、お昼の時間です。 今日は生憎の天気だったので、ダウンリバーが終わってからのお昼ご飯。 なのでもうお腹ペコペコです。 いつも美味しいキクヤのご飯です。 今日は焼肉と揚げ出し豆腐でしたぁ。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員 日本セーフティーカヌーイング協会 公認指導員
ブログ内検索
アーカイブ
最新記事のフィルム
|