忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

兵庫で大変な事になってますが・・・・
20090810110117.jpg





わりと平和な長瀞です(笑

明日、明後日が心配ですが・・・













P8100058.JPG





本流はさすがにふえてますが・・・
まぁ60t/sなのでそれ程の増水じゃないんですがぁ。
水は茶色いですけどね。











P8100059a.JPG




今日はベーシック1
他社でやってきたそうで・・・
体はよく動いてましたよねぇ。
臆せず漕げればすぐ上手くなっちゃいそうです。











PR

連日の夕立で、長瀞の水量は30t/s弱 良い感じです。

20090809113509.jpg





このくらいの水量がスタンダードだといいんですけどねぇ(笑














20090809134553.jpg




フォワードストローク
ターン
ロール
3者3様のカヤックスクール

今日は目的意識のハッキリした方たち。










20090809134513.jpg

それにしても今日は張り切って、漕いで頂きました。

最後は皆さんグッタリしてましたもんねぇ(笑

今日はカメラのバッテリーが!
おかげで、ケータイでしか撮れなくて・・・(汗っ
ブレブレになっちゃった。








 

夕べ、夜中に玉淀ダムのサイレンが!
ええっ?増水?って言っても50t/sぐらいまでだったので、思わずほっとしちゃいました。
午後には26t/sまで落ちてくれて、午後からの講習では全く問題無しでした。 あ~良かった!

P8080053.JPG





今日は講習の中で、左サイドのリーニングが意外に出来てないことが発覚しました(笑
なので、意図的に左サイドのリーニングを多用する内容に!










P8080054.JPG



おまけにフォワードストロークも見直しです。
たまには基本に立ち返ると、レベルの底上げにつながります。












今日の体験カヤックは、いつもと違う内容で!

P8080051.JPG



今日は参加者のご希望で、スクール色の強い内容で、行ってみました。

カヤックスクールお試し版!ってところかな(笑

いつもの体験用のカヤックではなくて、スクール用のリバーカヤックで行うので、当然ちっとも進みませんが・・・カヤックの特性を知るには最適です。







P8080052.JPG




P8080050.JPG














ロール講習です(笑

20090807141355.jpg


ライフベストを浮力にして基本的な体の動かし方を刷り込んでいきます。
いずれは、考えなくてもオートマチックに動くようになります!


10回ぐらいやったら休憩して、休み休みやってきます。
ロールはあせらずじっくり覚えていくことが肝心です。








20090807132527.jpg



さすがに半日ロールだけって訳にもいかないし(笑
いつもの場所でサーフィンとフェリーも!
気分転換は大事です。












突然長瀞から那珂川へ出張です!

P8050038.JPG





車にカヤック満載です。
なんと11艇!積めるもんだなぁ(笑











P8060049.JPG




近くの小学校3校の合同企画らしいです。
子供達8人プラス先生1人

那珂川は夕立の為増水してて、うっかり流れに入ったら、流される流される!で!僕は引っ張る!引っ張る!

さすがにグッタリ来ましたが、子供達の無邪気な笑顔はまた見たいもんですねぇ。








ラフトカヤックパックは家族で楽しめるプログラムです。
まさに夏休みの為のアクティビティ!

P8050039.JPG





2グループ7名の御参加でしたぁ!
また遊びに来てくださいねぇ!












ec9c594f.jpeg




P8053805.jpg













ここしばらく、長瀞の水量が10t/sを切り続けてて、いったいどうなっちゃうんだぁ!って思ってたら、今日は久しぶりに26t/sまで回復?してくれました(喜

P8030036.JPG



濁りも程ほどで、漕いでて気持ち良いです。















P8030010.JPG





邪魔な岩は、みぃーんな水の下!
ライン取りが楽になりました。パドルも安心して入れられます。










P8030006.JPG




先日、夏用に購入したヘルメット
インナーが最低でした・・・
水吸いすぎ!ロールすると、ダラダラ顔に水が流れ続けてくれます(悲
(まぁ熱中症にはならないかもなぁ)

プロテックのイヤーパットが偶然?使えちゃうので、スキー専用と言うことになりそうです。






以前は、出来るなんて思いも寄らなかった事が出来るようになる!
カヤックを続けていくと、こういうことが定期的にやってきます(笑

P8020003_0001.jpg


何度やっても出来る気がしなくなり・・・もうやめちゃおうかな・・・なんて思ったり・・・
それでも続けていくと、いつの間にやら出来るようになってます。

特にロール
ひっくり返ったカヤックが元にもどるんですよ!
確実に初心者では無くなった瞬間ですね(笑







カヤックに初めて乗る!って結構ドキドキしますよね(笑
体力持つのかなぁ?とか ひっくり返ったらどうなるんだろう?とかね!
実際には、アンズルヨリウムガヤスシ!ですけどね(笑

P8010002.JPG



と・・・言うことで今日はベーシック1
初心者のスクールコースです。
午前中は寒いかなぁって思ってましたが、やっぱり8月です。Tシャツでちょうど良い気温でした!














この間の日曜日、あまりの暑さに頭がボーっとしてしまいました。(笑 僕のヘルメットには穴が開いてないんですよねぇ・・・熱がこもりっ放しになっちゃうので!
こりゃいかん!と思いヘルメット衝動買いしちゃいました。

IMG_9878.JPG




穴あきのヘルメットって久しぶり!です。
bernってブランドのヘルメット。
実はスキー用にいいなぁ!って思ってたやつなんだけど、穴あきを見つけちゃいました。

夏のカヤック及び春スキーヘルメットです。









10年前なら十分に暑い!って思う気温だけど、連日30度オーバーな日が続くと暑くも無く寒くも無く、ちょうどいいって感じちゃうから不思議ですよねぇ(笑

P7310629.JPG




今日はセイゴの瀬をメインに講習です。
サーフィンも結構がんばりました(笑













P7310631.JPG




しかし、今日の本題はフェリーです。
しかもキワドイポイントを指定してのフェリーなのでなかなか上手く行きません。
まぁだから練習になるんですけどね(笑











忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム