カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン
を運営してるWave.Glideの日々
http://www.waveglide.com
お問い合わせは、090-8948-6063
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日に続いて尾瀬/至仏山ツアー
偶然なんだけど、今日のお客さんはうちのスタッフの元同僚! 何だか昔話に花が咲き乱れてて、僕は少々置いていかれ気味でした(笑) いつものようにハイクUP! 今日はとんでもなく暑くなると思ってたんだけど、意外と風があって、それ程汗をかかずに済みました。 そして、至仏山頂 今日は、ゆっくり登ったので、3時間半ぐらいかな。 珍しく、山頂でお昼。 先週のように人込みが無いので、マッタリしてます。 今日は、ワル沢から、登ってきた尾根に取り付くために、何時もと逆に、右へ滑って行きます。 ワル沢の滑り出し、 ここはやっぱり、燃えますねー! ぶっ飛ばしてます。 何時もながら、広すぎて、よく分らない斜面にしか写りません。 ミニ至仏の下を越えると、なだらかな斜面が広がります。 ここは今回初めて滑ったのですが、なかなかツアー気分が盛り上がります。 山頂からここまでだいたい標高差600M弱 なかなか楽しいNEWルート 標高1700Mあたりから右の尾根にとりついて、あんまり下がらずにひたすらトラバースしていきます。 尾根やら沢やら越えて、上りだしの尾根を目指します。 えー!また沢越えんのー!と思ったら、目的の尾根に取り付いてました。 よかったー! 鳩待峠はもうすぐそこ! 今回は、上り返しをほとんどせずに帰ってきたので、体力的に自信の無い人でも楽しめるコースになると思います。 PR ![]()
大とり?
5/8はお世話になりました。天気と大斜面とメンバーの三拍子が揃い、とても楽しいツアーになり、大満足です!今シーズンの小作さんの冬仕事のとりにふさわしかったのではないでしょうか?いろんな意味で。テレマークに関しては人よりワンテンポずれてる私としては、これからシーズンインて感じです。なんかこれで終わってしまうのが残念。また来年も至仏、参加しますね!その時はよろしくお願いします。今度は、おいてけぼりにはいたしませんので。
オオトリデス
黒川さんで、今シーズンのスキーは終了です。メール返さなくてごめんなさい!昨日・今日とスキーの後片付けと引越しの準備におわれてて・・←言い訳
来年は是非ワル沢かムジナ沢を下まで滑っちゃいましょう!楽しいよ! ほんとに残念ですよね!これで終わるのが! ozak ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員 日本セーフティーカヌーイング協会 公認指導員
ブログ内検索
アーカイブ
最新記事のフィルム
|