カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン
を運営してるWave.Glideの日々
http://www.waveglide.com
お問い合わせは、090-8948-6063
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月12日 ツアー3日目 最終日は全員同じコースでのツアーです。横岳ロープウェイで坪庭から五辻を通り国道までの定番コース でも、その先はひねったコースどりとニュールートでロープウェイ山麓駅に戻ります。 最終日はこれでもか!と言うぐらいの晴天です!気温も一昨日より寒くて昨日より暖かい、ベストコンディションとなりました。
ここはさすがに、標高が高いおかげで雪もいい感じ!せまい登山道をきゃーきゃー騒ぎながら下って行きます。
国道手前から樹林帯へ入ります。 昨日も滑った日向木場の斜面。今日も滑ります!毎回この斜面は大人気です。
前半ツアーのペースが速かったので、ここでお昼まで滑って遊びます。 みんな、ザックを下に置いてスキーを担ぎ上げてまた滑る! 平均3本ぐらい滑ってました。
いっぱい滑って、お腹が空いてきて、お昼です。
午後からはニュールートでゲレンデを目指します
澤を渡り尾根をこえて進むと、ロープウェイが見える尾根に出ます。 ここからもうひとつ尾根を越えると本日のメインコースにとりつけます。
ここから山麓駅までは好きなところを自由に滑れます。雪が少ないと木がけっこう出てしまうのだけど、 昨日の朝方にちょっと降ってくれてたので、快適な斜面が続きます
思い思いにシュプールを刻みつけながら滑っていきます。 3日間のツアーも全員怪我も無く終了出来ました。 また、今回たくさんの写真を御提供頂きまして、ありがとうございました。
PR ![]()
ありがとうございました
小作さん、赤沢さん、楽しいツアーに参加させて頂き、ほんとうにありがとうございました。
初テレマークスキーが、ピラタスで、その時から、いつか北八バックカントリーに行ってみたいと思っていました。想像通りのすばらしい景色と、いい雪、いい斜面で、至福の3日間を過ごしました。2年前にテレマークスキーに出会え、幸運でした。これからも楽しく滑っていきます。 またご一緒できるのを楽しみにしています。
こちらこそ
ツアーにご参加頂きまして、ありがとうございました。
以前はスキーで賑わっていた北八も最近では、スノーシューに取って代わられてしまいましたが、登山道ベースのコースがメインなので、仕方ないのかもしれません。 それでも、僕にとっても思い出深い場所なので、この場所で滑るコースをこれからも見つけて行きたいと思ってます。 また、これからツアーのエリアもどんどん増やしていく予定なので、ぜひまたご参加下さい。
CD届きました
ここに書いてしまいますが、CD届きました。
パソコンに入れてから、有吉さんに郵送します。 写真を見ながら、また楽しかった出来事を思い出しています。どうもありがとうございました♪ ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員 日本セーフティーカヌーイング協会 公認指導員
ブログ内検索
アーカイブ
最新記事のフィルム
|