忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あったかいですね!

寄居駅で電車を待ってたら、日差しが強くて汗かきました!

あ!八高線は電車じゃなくてディーゼル車だったっけ!

IMG_0373.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと横を見上げると、寒暖計が・・・20度超えてる!

IMG_0372.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

これには驚いた!もう少しで夏日じゃないの! 地球温暖化もいよいよ激しくなってきちゃったかなー!

 

PR

寒波がちょうどスクールを始める頃から移動して、絶好のコンディションとなりました。

パウダーもそこそこ楽しめたし、気温もそれ程上がらずにすんだので、雪は柔らかいままでした。IMG_0358.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝まで雪が降ってたんですよ! スゴイ天気になりました。IMG_0367.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

ターン切り替えは、ウェーブを使ってリズムを覚えるのが手っ取り早い練習です。

あとコブにも応用できますね。

 

なんだか久しぶりの雪です!

けっこう積もってきました。よやくいつもの玉原に近づいて来たかな。

IMG_0349.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0339.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の参加者は10数年前に僕が働いていた登山用品店のお客さんでした。

昔は細い板でいろんな処へよく行ったもんです! 昔話でもりあがっちゃいました。

 

あったかいです!まだ1月ですよ!(明日から2月)厳冬期なのに!

暖冬どころじゃ無いような!久しぶりのブナ平も積雪は例年より1~1・5Mは低いかも!

いたるところで、普段は雪ノ下に隠れてるハズの道標を見つけてしまいました。

IMG_0332.JPG

 明日から寒波が来そうなので、ちょっと多めに降ってほしいものです。

今シーズン、初のバックカントリースキー!

今週の夜後沢ツアーの下見がてら、カノマタヤマにハイクUP!

やっぱり雪が少ないね、山頂の道標を久しぶりに見ました。

雪が少なく、ブッシュが結構出てるので、残念ながら気持ちよくロングターン!は出来ません。

慎重にショートターンしないと、木に足が捕まります。

雪質はパウダー、ウインドクラスト、ブレーカブルクラスト、アイスバーン、でまたパウダー!

今日はいろんな雪質に巡りあいます。

IMG_0326.JPG IMG_0328.JPG

この二枚の写真は10メートルぐらいの、すぐ近くの沢と尾根なんだけど、左はアイスバーン 右はパウダー

日当たりの良し悪しで雪質はガラッと変わります。

IMG_0323.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

谷川が良く見える!尾根の上

 

あ~!いやだいやだ!月末なんか来なきゃいいのに!

事務仕事はダイッキライだー!

でも、確定申告も迫ってくるし! 領収書まとめておかないと!

支払いも、しなきゃならないし!

明日は滑るぞ!

最近、平日のゲレンデは空いてます。土日はかなり混むんだけど!

なぜか?うちのお客さんは平日の人が多いな~! 

この週末 仕事が無い!みんなー 空いてるよー!

今日はリピーターのお客様!だんだん中斜面でもターンが決まってきた!

IMG_0319a.JPG

IMG_0318a.JPG

ゲレンデの斜面構成では、いまひとつな玉原だけど、ここに降る雪は上質な乾いた雪が降り積もります。このところ新潟のゲレンデに行っていたので、より強く感じますね。

IMG_0309a.JPG

68c41608.JPG

今日の気温は久しぶりに-10℃位まで下がって、ワックスに効きももうひとつ!

硬めのワックス塗らないと滑りも、もうひとつって感じでした。

今日の参加者のお二人は、以前参加していただいた方からのご紹介でした。

ありがたいことです!

1/22.23の二日間 中学生のスキー教室をお手伝いしてきました。

改めてアルペンスキーの難しさを痛感してしまいました。

テレマークって意外と簡単なのかな?

ゲレンデは大賑わいの様子・・・森の中はひっそり・・・

軽く凍った雪の上に昨日の新雪が積もって、歩きやすいコンディションでした。

いつも、こうならいいな~

以前から団体スキーのインストラクターを依頼されていて、今日様子を見にいってきました。

今日は紹介者にくっついてレッスンの流れを見るのが目的です。

加山キャプテンコーストスキー場IMG_0300a.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

当初依頼があった時「ほんとに僕でいいの?アルペンはほとんどやってないんだよ!」

ってなんどもなんども聞いて、で紹介してくれた人と滑ったりしてOKだしてもらえたんだけど、

ほんとにいいのかな?

アルペンスキーはほんとに十数年ぶりなので、今日はキンチョーした~!

とりあえず、来週2日間お邪魔する事となりました。IMG_0297a.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

ここしばらく、買ったばかりのK2に乗りっぱなしだったので、今日は、久しぶりにクナイスルの板に乗りました。

IMG_a0294.JPG

今度この板に、デイアミール(山スキーのビンディング)を取り付けようと考えていたんだけど、その考えが揺らいでしまうほど、やっぱり良い板だな~!と痛感させられました。

鉄板入りは重いけど、その分スピードに乗って滑った時の安定感は抜群です!

テレマーク仕様でまだまだいこうかな!IMG_a0296.JPG

蝿のイラストがトップに書かれていて、風変わりな板です。

 

 

 

 さて!お仕事は・・・・今日の参加者はモーグラー!いつもコブをガンガン滑っているので、基礎体力は抜群のお客さんです。斜度にもスピードにも慣れているので、どんどんうまくなりますねー! 体力的に負けそうでした!

IMG_a0293.JPG

 

 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム