忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝になって、ようやく荒川の流量は400t/sまで落ち着いてきました。

今日もかわせみ河原の様子をお届けします。

IMG_0366.JPG






今朝 8時の様子
明日は、営業出来そうです。

ベーシック2以上のクラスもここで出来そう!
いい波立つといいなー!








0079813f.jpeg






思いっきり深いタイヤの轍が!
歩いただけでも足がめり込みます。

うっかり入ると大変な事に!

明日にはもう少しましになると良いけど。





この記事を書いてる今現在(お昼)で280t/sまで落ちてきました。
PR
引き続き、台風ネタです。

玉淀ダムはどうなってるかな?

KIF_7968.JPG





全開です。全く貯水してません!
お昼の時点で、1700t/sまで下がってきました。














KIF_7956.JPG





湖が無い!
玉淀湖が一時的に消滅してます。













KIF_7959.JPG





水門直上からの写真
吸い込まれそうだよー













KIF_7966.JPG





こちらは水門下流側!迫力満点!












台風9号は見事に、寄居の真上を通過していきました。
おかげで、荒川の水量は最大時で3600t/sまで増え、今朝の時点で2800t/s!
久しぶりです。こんなに増えたのは!

これで、長瀞/寄居の川の流れも変化しそうです。
楽しみではありますが、が!
これでは今週末は、仕事にならないねー


KIF_7950.JPG




















今朝、のかわせみ河原 昨日とは大違いだー!
7月の3連休以来の台風襲来です。

荒川の水量がもうすぐ1000t/sに届きそうです。

IMG_0362.JPG




















リバートリップのスタート地点
いつもより3M位高い所に水が来てます。この時点で400t/s位

このブログを書いてる今!放水のサイレンが鳴り出しちゃった!こりゃ一気に増えるぞー!

IMG_0364.JPG




















こちらは、かわせみ河原。 午後4時位で、水量は800t/s

明日の朝にかけて、まだまだ降りそうだけど、土曜のあさにかけてどの位水量が落ち着くかが、気になるところ!





久しぶりー!約1週間くもりっぱなしの毎日だったのが、ようやく晴れて真夏日がやって来ました!

今日はかわせみ川原で、ベーシック1

IMG_0359.JPG






久しぶりの青空は気持ちいいね。












IMG_0360.JPG






次回は長瀞でベーシック2ですよー










今日も生憎の曇り空、すっきりしない天気が続きます。
でも、そのおかげで、気温が上がらず。川の水もそんなに濁らないので、漕いでいても気持ちいい。

今日はベーシック3

7bfb4f8d.jpeg





ターンとフェリー
地味だけど大切な練習です。













IMG_0342.JPG





水量がちょっと寂しいなー
もう少し多いとうれしいんだけど・・・・












IMG_0337.JPG





水は意外とキレイです。
水温が上がらないので、バクテリアもおとなしくしてくれてます。













先週の水曜からずーっと曇りと雨が続いています。
あれ程暑かった毎日が、ウソのように涼しくなってきた。
いくら9月だからって、ちょっと・・・・どうも今年は変化が極端な感じです。

今日はベーシック2

IMG_2985.JPG






今日のお客さんは、冬は、テレマーカー!
なので、スキーを例えてレッスンします。











IMG_2989.JPG






川原にいる人たちの数が先週と比べると極端に少ない!
そんなに寒いわけじゃないんですけどねー







今日の寄居・長瀞方面に飛行船が漂ってきました。
むかーし コダックの飛行船を良く見た気がしますが・・・
何だか凄く久しぶりに見たようなきがします。


IMG_2977.JPG







青空を大前提にしたようなカラーだけど・・・
生憎背景にかぶっちゃうねー









今日はベーシック1と ベーシック3

まずは、かわせみ川原のベーシック1

4c7fce2d.jpeg





IMG_0333.JPG















IMG_0334.JPG





 今日はなんだかスズシー風が吹いちゃって・秋っぽくなってきました。 でもそんなに速く秋になられても困るんですが~








ベーシック3 こちらは長瀞で

IMG_2983.JPG





2ヶ月ぶりですねー。















IMG_2973.JPG





先週に引き続きご参加です。
面白くなってきたー!って感じでしょうか?












昔から、歯科に行くのが苦手です。

このところ天気も悪く、仕事もひと段落したので、歯医者さんへ行くことにしました。
2年位前から、やばそうだった、小臼歯が、もう限界!
ついに歯医者さんへ・・・・抜いてきました。

やっぱり、麻酔の注射は怖い!
何回やっても慣れるもんじゃないです。

久しぶりに歯を抜いたら、なんだかぐったりして(ケッコウ出血したみたいで)・・・あーもう今日はなんにも出来そうもないかも~
今日は、3つのコースが開催出来ました。
それぞれ一人ずつだけど・・・・

久しぶりに、ちょっと涼しい!体が楽になります。
水もいつもよりキレイで水のひんやり具合がGOOD!でした。

4006be97.jpeg




ベーシック1
さあ!やるぞー!














84abe3d5.jpeg





カヤック漕ぐより、ひっくり返って泳ぐ方が楽しい?














IMG_2967.JPG




ベーシック2
買っちゃいましたねー!ニューボート。
新品ていいなー!僕もほしー!












IMG_2968.JPG




ターンの練習の後、ずーっとロールの練習!速く動きを体に染み込ませちゃいましょー













IMG_2949.JPG




ベーシック4
常連さんです。この間はTVの仕事も手伝ってもらっちゃいました。ありがとうございました。

あ!パドル預かってますから~











IMG_2954.JPG





うおー!ゲッティング・ザ・バーチカル!
カッチョイイー!











今日はベーシック3とベーシック1

お盆を過ぎたかわせみ河原は、人気があまり無くて、ちょっと寂しく感じちゃいます。

316028aa.jpeg



参加者もお一人なのでみっちりやりました。















a4de1f32.jpeg




バイクにのってる方なので、リーン(傾け)に
喰い付いてくれました(笑)

ちょっと、張り切り過ぎたようで、午後はクールダウンしながらの講習でした。










こちらは、長瀞ベーシック3

IMG_2938.JPG




カヌーテ時代からのお客さん
今年初登場!














IMG_2935.JPG




長瀞カヌースクールさんの前で水遊びしてた女の子たち、昨日カヤック乗って楽しかった様です。
またカヤック乗りに来てねー。













IMG_2944.JPG






IMG_2939.JPG















IMG_2942.JPG



みんな、今シーズン2回目位なのでちょっとドキドキしてたみたいだけど、固さもだいぶ取れてきてましたよ。

今日は午後から別の仕事(ラフティング)が入っていたので、
あわただしく終わらせてしまって、ごめんなさい!






今日は午後からカヌーテのラフトガイド
ほぼ一ヶ月ぶりのラフトガイドは、エアーが少なめのボートでおまけに水量も少なめ!
こりゃーちょっとてこずるかも?

IMG_1207.jpg
やっぱり岩に引っかかりました・・・
それもスタートしてすぐに・・トホホ・・・

それにもめげずその後はなんとか乗り切りました。

軽くしょげてたら、若いスタッフから、
「まだまだいけますね!」って言われて思わず ホント?!って聞き返しちゃいました。
まだやれそうかな?




小滝の瀬はやっぱり盛り上がる


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム