忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、サンバーストアドベンチャーの植田社長に「カヤックしたいなぁ・・・カヤックで来週遊びません?」って誘われてたので、今日は午後から合同ダウンリバーして来ました。
水量は70/tこりゃいいぞーって行ったら、思ったより水位が上ってて、ホールもウェーブもつぶれ気味・・・
いや!だいぶつぶれちゃってました(悲ー

P6260079.JPG






親鼻の河原横
ここに先週、ご機嫌なホールが出来てて、
すっごく!楽しみにしてたんだけど・・・
水位が高くなってて、つぶれちゃってガッカリです。

指差してるのは、「あの岩の後ろのエディーに入ろうねー!」って言ってます。




P6260086.JPG







沈したら、ビール1ケース!って重圧を乗せられて漕ぐ2人
発泡酒じゃダメだってさ!(笑











P6260095.JPG





途中悔し紛れのカートーホイール!

もう年を感じずにはいられません。
だってセイスイじゃ辛いんだもの・・・
エディーラインでも良いけどなぁ・・・
やっぱりホールでやりたい!







ウェーブもホールも今ひとつだったけど、それでもダウンリバーって楽しい!波の裏側に潜む岩や近付きたくないエディーをよけながら、下るルートを読んで行くのがまた面白い!

PR
今日はサンバーストアドベンチャーの、お手伝い。
昨日からの雨で、川の流量は、一気に70tオーバー
と、いう事でラフトツアーのセーフティーカヤックで出撃です。


IMG_1152.JPG




レッドブルのキャンペーンカー
かちょいいー!

荷台は巨大なクーラーボックスです。

ラフトで川を下りながら、レッドブルを川に来てる方達に試飲していただく!という訳。

キャンペーンの様子はコチラ







THE梅雨!って感じの天気ですが、今日も元気にカヤック漕ぎます。

IMG_5170.JPG





午前中は本降りですが・・・・















IMG_5215.JPG





マイクロエディーのとり方を練習します。
これ・やり始めると皆さんハマリます。












IMG_5245.JPG




お昼を食べてる間に、気が付いたら
晴れてきました。














IMG_5248.JPG




ちっちゃい波で、スターンラダーの使い方を練習します。
岩盤で出来る波なので乗り易いので、落ち着いて練習できます。











昨日まで、見事に天気予報を裏切り続けた空模様も、今日は梅雨の影響でクラーイ曇り空。
まぁあたりまえかぁ 6月だしねぇ・・・
今年は梅雨入りが早かったので、7月前半に明けちゃわないかなぁ!

IMG_5118.JPG




今日はベーシック2
ターンの練習ですが・・・
エディーラインの見極めが難しい!













話は変わるけど、先月のTVコマーシャルの撮影、ようやく放映されました。進研ゼミのコマーシャルだったんですねぇ。

コマーシャルはこちら

なんだか、梅雨があけちゃったみたいな天気が続いてます。
また・・寒くなるのかな?

今日は長瀞での体験カヤック

IMG_1145.JPG





なんだか夏って感じ















IMG_1141.JPG



今日の岩畳
水が澄んできました。














dd18086a.jpeg




IMG_1143.JPG














IMG_1144.JPG




初めてのカヤック!
皆さん楽しんでもらえたようで、良かったです。

若干1名 写真撮りそこないました。ごめんなさい(汗っ)





梅雨に入ったはず・・・・なんだけど・・・まぁ昨日は確かにドシャブリでしたが・・・
晴れてアッツクなるとねぇなんだか梅雨じゃない気がしてきます。

IMG_5117.JPG



昨日のドシャブリで、まぁた増水しちゃってます。
増水もホドホドでいいんだけどなぁ・・・












使わなくなったスキーの板を使って、掲示板を作ってみました。
組み立ての為のビスと金具代は¥800 コルクボードは¥600
合計¥1400で出来ちゃいました。

748eafa6.jpeg



長瀞ベースに設置しました。
スクールやイベント情報を掲示していきます。
カヤック売りたい!なんて人も使ってくださいね!










増水して茶色くなった水の色が、少しずつ澄んでくると、笹の葉っぱのような色になってきます。
淡い緑色の不思議な水の色です。 個人的に大好きな水の色。

IMG_5073.JPG






今日は、前半は漕ぎ上りでフォワードストローク。
後半は上体のひねりを意識したターンを練習しました。










IMG_5055.JPG





今回の増水は、大量の土砂が動いたようで、いつもならゆっくり流れてたところが、早い流れに変わってました。











IMG_5082.JPG






色々な流れを体験していくことで、総合的に体が動くようになっていくので、これからもドンドン漕ぎましょうねぇ!









このところ地味ぃ~に雨が降ってて、気がついたら増水です。
かなり落ち着いてきたと思ったら、長瀞岩畳前もマダマダ流れちゃってます。

IMG_5051.JPG





今日は長瀞で体験カヤック!
なんだかおかしな踊りを踊ってるみたいですが・・・パドルの使い方の練習中











IMG_5052.JPG






普段はほとんど流れてない場所なんですが・・・
それでもこのカヤックなら、初めてでも漕げちゃうんですねぇ











IMG_5053.JPG





ヘルメットが落ちそうなんですがぁ・・・

今日のお客さんはカヌーテ時代のラフティングの常連さんです。
ついにカヤックか~!

今度はスクールか川下りに挑戦だぁ!






今日は、長瀞の鮎の解禁日!長瀞での営業は毎年この日だけは自粛です。
と、いう事で、仲良しのサンバーストアドべンチャーズと、水上~月夜野間で合同ダウンリバートレーニングをしてきました。

P6010059.JPG





昨日までの薄ら寒い天気から、バッチリ晴れて、ダウンリバー日和になりました。














IMG_5036.JPG


堰堤越え
滑り台ですね!

今回この川を始めて下る赤澤選手
僕がネオプレーンのロングパンツをはいてたら、驚かれました(笑
だって雪解け水なんだもん!いつものカッコだと、腰が冷えちゃうよ!


今回彼には色々学んでもらえた事でしょう





P6010051.JPG





久しぶりです。カヤックでここを下るのは
ラフトでは毎年下ってたんだけど・・・
カヤックで下るのって7~8年ぶりかも!

視界が低いので迫力あるよなぁ









P6010053.JPG





途中 お手頃サーフスポットで遊びます。
写真には取れなかったけど、長瀞ではありえないでっかい波が山ほどあって、久々に感動しちゃいました(笑











P6010055.JPG






久しぶりにダウンリバーを楽しんじゃいました。

また来年もこよーっと









夏のような天気から一転して、冷たい雨が3日も続いちゃってます。
今日も朝から降ってます。

IMG_5033.JPG




雨の中元気に漕いで頂きました。
漕いでると、雨の事忘れちゃ生んだよねぇ












Ozak達がTVの仕事をしている最中、カヤックスクールも同時に開催してました。
初心者って聞いてたんだけど、なんかウマーイ!よくよく聞いたら今日で4日目だって!おまけに水泳にスキーにあれこれ皆エキスパートレベルな方でした。

P5300013.JPG




基礎体力がしっかりしてるので、集中力が途切れません。
うちのスタッフが音を上げそうでした(笑










次回は長瀞で流水講習ですよぉ!




忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム