忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日一昨日と2日続けて、どんより曇って、雷がゴロゴロなってた空が今日はすっきり晴れてくれました。
まぁ蒸し暑いのは変わらないんだけど(笑

今日はかわせみ河原でベーシック1と2です。

IMG_6018.JPG


ベーシック2

かわせみ河原の瀬
昔に比べると瀬なんて呼べないけど、岩が以前より露出してるので、流れが複雑になってます。
出来そうで、出来ない!って言うのは皆さん燃えますよねぇ(笑









IMG_6015.JPG




ベーシック1

こちらはベーシック2の常連さんが連れてきて頂いた方・・・
面白さを感じていただけたら良いんだけど!











IMG_6025.JPG







体験コースかスクールで悩んで、スクールに来ていただきました。











81f8213a.jpeg






カヤックを傾けてターンさせるのって、上手く行くと、カヤックを自分でコントロールしてる実感が湧きますよね!









PR
今日は一家で遊びに来てくれるお客さん。
通常のコースではなくて、オリジナルなプログラムを組ませてもらってます。

IMG_1193.JPG





子供達はまだちっちゃいので、カヤックはもう少しおっきくなってからね!












IMG_1190.JPG





今日で3度目の御参加です。
ベーシック2の入り口って処かな












IMG_1195.JPG





今日もたまらなく暑くなってます。
川の上は涼しいんだけどねぇ(笑










今日、長瀞での講習中、神主さんたちがやってきて、「ここで神事を行うので場所を空けてほしいんだけど」って言われて、へーって思い場所を空けて見学してたら、なにやら氏子さんたちが、一列になって川に入りだしたので、面白そうだなぁって思って神事に混ぜてもらっちゃいました。


IMG_5931.JPG




号令にあわせていっせいに水をすくっては投げ、すくっては投げって言うのを何度も繰り返しました。

川が増水して氾濫被害が出ないようにって言う、水神様へのお祈りだそうです。

最後にお神酒も頂いちゃいました。








IMG_5946.JPG




今日のコースもベーシック3
昨日とは一転して、今日は速い流れの中でのコントロールを学びます。












5ce3cfb7.jpeg




自分で下るルートを考えて見ます。
見誤ると岩に乗り上げちゃうので、下りながら、スイープストロークでカヤックの向きを変えながら下る練習です。









長瀞の水量が最近ようやく?落ちてきて、講習するにはいいコンディションになってきました。
下るだけなら、多い方がいいんだけど、考えながら下ったり、繰り返し反復練習するなら、このぐらいがいいなぁ!

ウェイブグライドの特徴的なプログラムでもある体験カヤック
その中で、初めての方でもその日のうちに川を下っちゃう!というプログラムが体験&リバートリップです。
さすがに半日では無理があるのでこちらは1日コースですが、(笑

6adec09c.jpeg





午前中は、静水でカヤックの基本的な動きを覚えてもらって。












IMG_1183.JPG





午後は川下り!















IMG_1187.JPG





IMG_1186.JPG














このコースで下るエリアは、めったに人に会わない静かな、場所です。自然を満喫したい人にはおススメです。



長瀞では、ベーシック3が行われました。
今日の参加者達は、常連さん達ですねぇ。度々来て頂いてるので、ガンガン上手くなってきます。

7a214b52.jpeg





たまーに夢中になってパドリングが止まらなくなることもあったりして(笑












IMG_5907.JPG




IMG_5897.JPG













IMG_5903.JPG




ヤミクモに速い流れでやってもあわてちゃうだけなので・・・・
今日はあえて、流れの弱いところでターン時の体の動きを浸み込ませます。






それにしても暑い!暑すぎる!なので後半はロールの練習に突入して行く事に・・・
最後は、水につかりまくって終了です。
皆熱心なので、気がついたら4時過ぎぐらいまで講習が延びちゃいました。(笑



いよいよ夏が本格的にやってきました。
体験カヤックも、お客さんがちょっと増えてきて、いよいよ夏がキターって感じになってきました。

IMG_1171.JPG





体験カヤックなんだけど・・・・
経験者ばっかりです。
なので今日は特別版!












IMG_1181.JPG





IMG_1176.JPG














IMG_1180.JPG





IMG_1179.JPG














体験カヤックでサーフィンなんてめったにしませんよ!
今日はイントラが楽させてもらっちゃったかな?
8/1の当日受付可能なプログラム

体験カヤック Am  Pm
申込み締め切り Am 8時  Am 11時

IMG_1145.JPG












ベーシック3及び4 Am Pm
申込み締め切り Am 8時  Am 11時


KIF_8408.JPG











昨日は、実は野尻湖に行ってまして、他のスクールのお手伝いで、団体のカヤック体験講習の講師で呼ばれてきました。
ということで、講習中電話に出れず・・・せっかくお電話頂いた皆さんには、ご迷惑をお掛けしちゃいました・・・・すいませんです。

で今日はまた、長瀞で講習です。今日はベーシック2

IMG_5802.JPG





なんだか、風がスズシーです。日差しは強いんだけど、寒気のせいかなぁ

午前中はベーシック1のおさらいと応用ですね









IMG_5821.JPG





午後は流水で!
流れが速くなってくるとカヤックの反応が早くなるので、体が遅れないように注意しましょーねー









7/31の当日受付可能なプログラム

体験カヤック Pm
申込み締め切り Am11時

IMG_3057.JPG










7/30日の当日受付可能なプログラム

体験カヤック Pm
申込み締め切り Am11時

IMG_3111.JPG









今日のお客さんは、2年前のカヌーテ時代のお客さんです。
以前に引き続き来て頂けるってありがたいことです。

IMG_5730.JPG

ちょっとフリースタイルムーブのベーシックを!ということで・・・・
サイドサーフィンに挑戦!















IMG_5718.JPG

どうしても、上流サイドの肘が上りやすくなっちゃう!
この肘を下げた方が、リーニングがしやすくなるので、気をつけましょー!このまま上流に激しく倒れると脱臼しちゃいますからねー












7/29の当日申込み可能なプログラム

体験カヤック Pm
申込み締め切り Am11時IMG_3070.JPG











カヤックスクール ベーシック4 Pm
申込み締め切り Am11時
KIF_7998.JPG








申込みは090-8948-6063



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム