忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちっとも寒くないです・・・10月末なのに?変です!やはり温暖化のせいか・・・
と、いう事で快適リバートリップが楽しめちゃいました


f08f8afc.jpeg





雨が降ったり止んだり・・・
だんだん蒸し暑くなってきた(笑
まぁ・・ありがたいですけどね!












b.jpg








いよいよ、ドキドキの川下り!











c.jpg




今日も無事楽しく、川下り終了です。
今年はまだまだ漕げちゃいそうですねぇ
また、来て下さいねぇ!















PR
もう10月も終盤だというのに、なんだか気温が高いです。今日は半そででよかったかも!

IMG_7425.JPG




今日は小滝を2.5回?ん?
途中で上って繰り返しエディーターンの練習をしてみました。
速い流れに乗ってくると、スイープが遅れちゃうので、気を付けましょーねー。










IMG_7403.JPG





上流でライン下りの為にユンボで川をいじってたせいで、雨も降ってないのに、にごっちゃってます。
ホントニ今日は暖かくて、午後は短パンでOKでした。
今頃暖かくなられてもねぇ・・・いや助かりますが(笑






今日、オーダーしていたレンタル用の板がやってきました。
ロシニョールのヒップチック 女性用のスキーなんだけど、男性でもいけそう程、なしっかりした造りの板です。
さすが老舗メーカーだけあるなぁ

cc8ab04b.jpeg


サイズは166と158 ウエストが78ミリなので、今あるレンタルの板の中では一番太い板になります。パウダーもいい感じですよ!きっと!
ビンボーなので、あんまり買えないのが辛いところだけど・・・・
それでも、現行のサイズの中間を埋めることが出来るので、今までより皆さんの体格に合わせた。レンタルがご用意できるようになります。特に女性の方にはちょうどいい感じのサイズですね。
これに、ビンディングは7TMを組み込む予定です。

そろそろ滑りたくなってきたぁ!








今日の体験コースは、いつものスクールの常連さん、友人と愛犬も一緒に下りたいっていうリクエストにお応えしちゃいました。

IMG_7384.JPG





愛犬用のライフベスト買っちゃったので、ゼヒ下りたいって・・・気持ちはわかるので今回は特別ですよ(笑
どなたでも愛犬と一緒にお受けしてるわけではないので・・・








IMG_7383.JPG





こちらはつれてこられた(笑お友達
なかなかどーして、いい漕ぎっぷりでした。
午前はと瀞場で基本を覆えてもらいます










IMG_7392.JPG






午後からいよいよダウンリバー
ちなみにここからですから・・・
上流の激しいところは下ってません









IMG_7393.JPG




今日も川の透明度が高いです。
のんびり下ります。














IMG_7397.JPG





途中、ちょーっと流れの速いところもありますが、少しはスリルもないと寂しいですから(笑
紅葉が、ちょっと始まりかけてます。










IMG_7400.JPG





シートの後ろにすっぽり収まって一緒に下りました。
カヌー犬誕生?












今週は、一ヶ月前に戻ったように暖かい日が続いています。
今日も朝からすっきり晴れて、10時ぐらいには日差しが強くなってきます。水温もそれ程低くないので、快適なパドリングが楽しめちゃいます。

IMG_7373.JPG




下半身を積極的に使ってターンします。
気をつけないと、上半身だけのリーニングになっちゃいますよ~












IMG_7329.JPG





バウラダーとかに頼り過ぎないように、スイープを使ってターンします。最近のカヤックだと、フツーのエディーだったら十分です。













今日は、沼田ベースに出かけるつもりが、高速に乗る直前にお客さんから、申込みが!
危うく高速に乗っちゃうとこでした(笑 急遽長瀞に戻って、体験カヤックです。


20081016141032a.jpg






雲も無いきれいな空と透き通った川の水
紅葉もチラホラ・・・今月末にはもうちょっと色ヅキそうです。










20081016141452.jpg





最近カマキリをよく見かけます。
で、気が付くとカヤックに取り付いてます。
どこから来るの?








10/15 の当日受付 可能なプログラム

カヤックスクール ベーシック2~4

体験カヤック  共にAM9時まで受付中

体育の日、晴れました!雲が無い!すっ・・・っごく良い天気!こんなの久しぶりです。

IMG_7234.JPG





今日は1日かけて長瀞を下ります。
まずは、親鼻の河原からスタート。

河原では、水着モデルの撮影とかしてて(こんな時期に!)注目度満点でした(笑








天気予報では、昨日より今日のほうが晴れるって言ってたのに・・・曇っちゃいました。気温は予報どうりで、ちょっと涼しいです。いよいよ秋が深まってきたかな?

e655e3db.jpeg






体験&リバートリップ
いつものように午前中は瀞場で基本を練習












IMG_1325.JPG





午後はチョビット日差しも出てきてくれて助かります。
水はここ数日透明度がぐーっとよくなってきました。











42f351e1.jpeg




のーんびり川下り
初めての方でも楽しい川下りが出来ちゃいます。












今年、平均的に水量の多かった長瀞も、秋に入って水量がググッと落ちて来ました。
そこで!今日は弱い流れが入り組んでるところで、練習してみました。

KIF_8473.JPG




ところどころ浅くなってるので、パドルを入れるところも選ばないと、カツカツあたっちゃいます。流れをしっかり観察しないといけません(笑
結構良い練習になりますよ。








天気予報では、今日はいまひとつな予報だったんだけど・・・・
気が付いたら暖かくなっちゃいました。


IMG_7230.JPG




うっかり?長袖のジャケットを着てしまった僕とお客さん。
もちろん午後は半袖にチェンジでした。











今日は、川にだ~れも居ない、ラフトも全く下ってこない!まだ10月に入ったばかりなのに!
夏の終わり頃から天候がおかしくなり始めたせいなのか、うちも含めて例年と比べると川に来る人が少なくなっちゃってます。ちょっと寂しいですねぇ・・・寒くは無いんですよ長瀞は!

 IMG_7210.JPG





まぁ・・・誰も居ないので、講習はやりやすいんですけどね。

デュフェックを使わずフォワードストロークでターンするように練習します。
この練習で、エディーにしっかり入る事や流れの流芯に入る事が出来るようになります。









IMG_7179.JPG




今日のお客さんのバランス感覚が凄くて、結構ハイレベルな内容のサーフィン
リーニングでカヤックを左右に動かす練習です。
傾けてエッジをかけると波の上をカービングしてくれます。








 




忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム