忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日ユルユルだった雪が寒気でカッチカチに!、お陰で今日はアイスバーン(ちょっとオオゲサ)
子供達が爆走してて、おとーさんたちがあわてて追いかけてました(笑

IMG_8016.JPG






空気が澄んでるので、青空が綺麗です。













IMG_7985.JPG




昨日に引き続きのお客さん。
今日は、硬い雪面ながら、昨日よりスピード上げて滑りました。












IMG_8005.JPG



PMはTL4
トライアルコースとレイクウッドコースをメインに講習しました。

お客さんのブーツとビンディングは新システムのNTN!
いいなぁ・・・
来シーズン買えるかなぁ・・・
あ!でもレンタルビーコンも買わなきゃだぁ







PR
今朝、沼田は雨が降ってたのに・・・気が付いたら見る見る晴れてきて、なんか暑いんですけど・・・・

IMG_7957.JPG



たまたま、春用の手袋が車に入ってて助かりました。

昼ごろには雪がどんどん水っぽくなってきて、春の雪みたいです。

僕のスキーはワックス切れかけてるので、お客さんに置いて行かれるぅ~








IMG_7946.JPG




今日から4日ぶっ続けのお客様、燃えてます(笑
最終日はツアーしちゃいましょうか?













IMG_7960.JPG




こちらは、テレマーク10年ぶりっていうお客様。明日はカラファテさんで頑張ってくださいねぇー















いつも上下黒のウェアで、ヘルメットも黒でブーツも黒いもんだから、友人に烏みたいだよ!っていわれてて、うーんそうかもなぁって(笑

IMG_7940.JPG



今日のお客さんは昨年から来ていただいてる方なんですが、今年はウェアも新調して道具も買いましたっ!て来ていただいたら、
僕と同じ、K2のサイレンサー(彼のは07モデル、僕のは06モデル)
ウェアも上下黒!
今日は、玉原でテレマークをする黒ずくめの二人が・・・・・多分浮いてたと思います(笑







まぁた雪ですよ・・・・ホントニ今年はよく降ります。
でもまぁ・・・雪質は抜群でしたねぇ。
コース脇のパウダーに突っ込むと、軽い軽い!ゲレンデパウダーも良い感じでした。

IMG_7890.JPG






午前中はドサドサ雪が降ってたけど、午後から明るくなってきました。

気温は、さほど上がらないので、玉原特有の滑りやすい雪質はズーットそのままでした。








IMG_7892.JPG




今回初参加で、テレマーク初チャレンジのお客さん。
谷足がぁ~っ
アルペンスキーを以前からされてたもんだから、テレマークしようとしても体が拒否反応?(笑 しちゃいます。
まぁ気長にやりましょ!








IMG_7895.JPG
こちらは今シーズングングン上手くなって来たお客さん。
後は太ももの筋力UPかな(笑

上手くなれば力を使わないって、いいますけど・・・まるで使わないわけには行きません。
これまで使ってなかった筋力が使われ始めたって事ですねぇ。

抜重をリズミカルいできるようになると、筋力は、無駄に使われなくなりますから。ご安心を~




ちなみに明日は、レッスンの予約がありません。
なので、1日 AM PM 受付中です。


昨日に引き続き、ネイチャースキーです。
今日は昨日より森の奥深くへ・・・・・

IMG_7884.JPG





途中、夏道と重なるポイントには、沼田名木百選ってのがあります。
この木は、大山桜。











IMG_7886.JPG





今日もタップリ降ってます。
スキーを履いてても、ウッカリすると膝ぐらいまで埋まります。












IMG_7887.JPG





たまーに、コース上が除雪されちゃう事も・・・
先週はこんな溝?無かったのに











最近人気が衰え始めてるネイチャースキー スノーシューにとって変わられようとしてますが、個人的には、スキーの方が楽ですけどねぇ(笑





玉原のペンションに宿泊のお客さんを対象にしたプログラム!夕方からのスノートレック

b2baff10.jpeg




久しぶりに晴れてます。
しばらく玉原から離れてたけど、こちらもタップリ降りましたねぇ・・
らっせるがぁ!
明日も頑張ります。











10日~12日までのレッスンの様子です。 当日はケータイからしか写真をUPしてなかったので、ここでUPしときます。

20090110143922.jpg





10日は晴れたり曇ったり・・・・
ちょうど空に青空が広がったところで











ca8d889f.jpeg





たまには僕も写って見ました。
あ!そういえば最近ヒゲ伸ばしてます。











IMG_7843.JPG





11日はすっきりはれたぁ!
けど!寒い!雪がちがうね!













IMG_7848.JPG




ほんとは、まだオープンしてない、ひょうたんコース。
パウダーの魔力にかられて滑っちゃいました。
笹はいっぱい出てたけど、岩は出てなかったので、意外に楽しく滑れちゃいました。








20090112091134.jpg




12日は朝からすごい雪!
お昼すぎまで降り続いてくれました。












20090112134246.jpg





最終日はなるべく長く滑って、自然なフォームを身に着けます。
アルペンターンになっちゃっても気にしない!










20090112134230.jpg





雪はすごいけど、この3日の中でこの日(12日)が一番滑りやすかったですねぇ。












20090112134058.jpg




それにしても、いつもの玉原と比べると、やっぱり空いてます。3連休でも、中日を除けば、玉原の平日グライだもんなぁ。
個人的に滑るのは助かるけど、仕事を考えると不安になります。










昨日までのテレマーク合宿が終わり、今日は追加版です。

IMG_7877.JPG





なんか、毎日よく降ります。
毎回午前中~お昼過ぎまで降って、その後からっと晴れちゃう。











IMG_7876.JPG





今日は中上級者コースです。
ピラタスの、ひょうたんコースを中心に滑ります。

以外に深いパウダーもあるんだけど、うっかりすると、笹にスキーが刺さります。(もちろん爆沈)







IMG_7882.JPG





午後はこのとおり明るくなりましたが・・・・

蓼科は、ほっ・・・んとに寒い!なので雪が乾いてて滑りやすいですよ。








昨日までの連休が終わると、ゲレンデにはまるで人が居ません。お陰でゲレンデトップからボトムまで、ほとんど止まらずに滑れちゃいます。平日っていいなぁ(笑)








蓼科テレマーク合宿も今日で最終日
最後に思いっきり吹雪かれてます!



昨日に引き続き、蓼科です。
今日は丸1日滑り倒しました。玉原と比べると気温が低いのでワックスが効かない(>_<)失敗したぁ!



今日から4日間、蓼科でテレマークレッスンです。



ひっさし振りの晴天です。おまけにゲレンデは空いてるし!なんかのんびり出来ます。

IMG_7837.JPG




浅間山
ゲレンデから見えます!
なんと、噴煙がいつもよりイッパイ出てます。












IMG_7840.JPG




今日もリピーターのお客様
特にテレマークに拘らない方達なので、スキーのベーシックを中心に!
午後は、ゲレンデ外にも出て見ました。
銅金沢は良い感じのパウダーがあって快適なスキーができましたねぇ。












忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム