忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、関東甲信越で梅雨が明けたといってましたが・・・・
昨日と何も変わらなくて(笑ホントニ明けたのか?

P7140005.JPG



小滝の上流でフェリーとターン

蒸し暑い!こんな日は水しぶきが気持ちいいです。

失敗すると戻ってこれなくなるなるので、緊張します(笑








PR
今年もとうとう蝉の声が聞こえてきました。梅雨明けも近いな、こりゃ!

P7120009.JPG




昨日に引き続き御参加のお客さん。
ちょっと水位が下がってサーフィンしやすくなりましたねぇ。












IMG_9825.JPG





こちらは初参加の方です。
今シーズン始めたばかりで、気合入ってます。











IMG_9832.JPG



もはやスタッフ?
色々お手伝いもしてくれるほどに(笑

現在スランプ中
ロールがんばれ~










この十年で、すっかり様変わりした長瀞のウォータースポーツ
今やラフティング花盛り(笑 カヤックはすっかりマイナーなジャンルと成り果てました(笑

P7110016.JPG

が!それでもまわりに流されずにカヤックを続けてる人たちもいるわけで、地味ながら僕の仕事も何とか続いています(汗

気が付くと常連さんたちが通ってくれてて・・・
今日もそんな常連のお客さん。
そろそろ、今シーズン初っていうお客さんが増えて来ました。










P7110007.JPG




ある程度キャリアが長くなって来ると、意外にベーシックなところを勘違いしちゃったままになってる事が、ままあって今日もフォワードストロークの勘違いに気が付いて、あ!だからうまくいかなかったんだぁ!ってな事が分っちゃったりします。


カヤックは根気が要りますよねぇ(笑





今年の梅雨は雨が降りそで、振りません。曇ってるだけって日が続きます。
気温も結構高い日が続いてて、今日の夕方はなんだか梅雨明けしちゃったみたいな空が広がりました。
この時期になると、もう!さっさと明けちゃえばいいのに!って毎年思います。

20090710102345.jpg



午前中は雨がザーッと降ってきて、やっぱり梅雨だなって一瞬感じたけど、すぐ晴れちゃいました。

今日はいつもよりもレベルを引き上げて講習です。
セイゴの瀬はやっぱり楽しいセクションです。








20090710105725.jpg





ピールアウトでエディーラインを通過する瞬間
ボトムにパワーを受け止めてるのがよくわかります。
これだけ流れを受ければ、当然カヤックはダイナミックに動くわけですよねぇ。
おっもいきって飛び込むと良い感じ(笑








今日は久しぶりのラフトガイド。それもわんこを乗せて(笑

20090709154534.jpg




瀬が迫ってくると、脱走を計ってくれます(笑
結構パワーがあるので、脱走を止めようとすると、一緒に落ちそうになるので、お客さんたちより僕のほうがドキドキしちゃいます。
どうやら瀬が怖かったらしい(笑








週間予報で曇りと雨マークが並んでても、晴れるときゃ晴れちゃうんですよねぇ(笑
今年は、雨降ってても例年よりも気温は高いので雨降ってても、あんまり気になんないですよぉ。

P7070005.JPG




今日は梅雨明けてんじゃないのぉってぐらいアツカッタァ!















P7070004.JPG



スターンが喰われてても、顔がほころんじゃいます。(笑

天気が良いと頼りないカメラでもソコソコ綺麗に撮れます(辛い!











今日は、珍しく天気予報どおり?の一日でした。
時折薄日が差すものの、厚い雲に空はおおわれたまま.
気温は7月なので?ソコソコ高いので、曇っていてもパドリングは快適でした。

P7050030.JPG



今年グイグイ上達してるお客さん。
川もグイグイ上ります(笑















P7050087.JPG




後半は小滝の瀬でエディーキャッチ

防水なのは良いけれど、曇ってくるとやっぱり写りがイマイチです。まぁコンパクトデジカメじゃやむなしですねぇ









 

天気予報は、向こう1週間、晴れマークが付かなくなりました。
そんなに雨が降る訳じゃないけど、空には雲が広がります(笑

P7030018_0004.jpg



なので、川は空いてます。こんな時はこっそり上達しちゃいましょ!


水温はもうとっくに上ってるので、漕ぎ出しちゃえば、もう気にならないんですけどね。
朝漕ぎ出す前にちょっとチュウチョしちゃいますが(笑










 

今日は、年に一度の救命講習の日
P7010009.JPG





毎年秩父消防に来てもらって行います。













P7010012.JPG




心肺蘇生法です。
定期的にやっておかないと、イザって時にあわてちゃいます(笑












P7010013.JPG





AED 除細動機も使います。
新しい機材を使わせてもらって、講習料はテキスト代の¥150のみって(笑
さすが地方行政の強みですね!









 

今まで、防水使用でないデジカメにこだわって来たのだけど・・・さすがに限界が来ました。
お客さんたちのレベルが上ると共に、レスキューの頻度が上ってきたので、今ままでどおり防水ボックスから出してって訳には行かなくなってきました(笑 

IMG_9799.JPG



さんざん悩んだ末に、オリンパスになりました。
決め手は価格!
ピンクは売れないんだろーなー(笑


まぁ片手でササッと撮れればね!
講習風景も、もうちょっと臨場感のある写真が撮れるといいんだけど。






午前はカヤックスクール、午後は体験カヤック。久しぶりのダブルヘッダーです。

IMG_9796.JPG




午後からは体験カヤック
スクールと違ってゆるーい感じ(笑 でやってます。











 

なんだか梅雨っぽくない日が続いてますが(笑

IMG_9789.JPG




今日もあっついので(笑
イッパイロールしちゃいました。
ベーシック3・・いや今日は4かな?










ここ数日長瀞の水がきれいです。どうやら、上流でダムが放水してるそうで、良い感じが続いてますよぉ


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム