忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今シーズンも冬の仕事の始まりです。
今年は玉原よりも蓼科のほうで仕事始めとなりました!

PC130086.JPG



北アルプス見えてます!
ロケーション良いですよ(笑















PC130095.JPG




PC120078.JPG













今回は、2日続けてのレッスンです。写真は2日目の滑りですが、なかなかどうして様になってるじゃないですか!なんてったってテレマーク歴2日目ですからね!


PC120071.JPG



この時期他のゲレンデはまるでダメだったらしく、この日のピラタス蓼科には、スノーボーダー レーサー スキークラブとありとあらゆるカテゴリーの人たちが、狭いコース上にあふれちゃいました(笑

誰も怪我しなくてホント良かったです。








PR
今シーズンのカヤックも無事終了です。 今週末から、いよいよ冬の仕事が始まります。 と!言うことで今シーズンの参加者の方たちでムービー作ってみました。 ちょっとヤッツケですけどね! BGMはさすがにホワイトゾンビは使ってませんよ!(笑

ピラタス蓼科は無事12/5にオープン出来ました!

12/6のゲレンデです
091206.jpg


今週末の無料体験講習もどうなる事かと・・・・ひやひやしてたけど、何とか無事行えそうです!
よかったぁ(笑

マダマダ受け付けてます。
ペンションの宿泊もマダマダ余裕があるので
皆さんのご参加おまちしてますっ!







玉原はもう少しかかりそうだけど、あと少しって感じです。
人工雪なのでザクザクの雪だけど…まあまあ楽しめました



今年も暖冬傾向なせいでゲレンデに雪も無く、手近な狭山で滑る事に!狭山は僕の実家からすぐなので、歩いて行けちゃいます(笑) スキーとブーツその他を背負って行きます




ゲレンデに雪がないっす!
困ったもんです(笑

メインゲレンデであるピらタス蓼科と玉原スキーパーク
今のところこんなもんです。

live2.jpg





蓼科 12/1ライブ映像から















200911301530.jpg





玉原 11/30ライブ映像から



どちらもトホホな状況です。









 
11月も最後の日曜日、今年の秋は意外にあったかくて、スキーって気分にならないのがこまったもんです(笑

IMG_0444.jpg




今日も水量は程々なので、速い流れにカヤックを乗せると楽しいです。














IMG_0459.jpg





いつもと違うアングルで写真を撮って見ました。
高いアングルから撮ると、流れがはっきり判るので、後で見ると参考になります。











PB280034.JPG



マニアなスキー雑誌
SOULSLIDE
DVD付!
一冊¥1500で 好評?販売中(笑
書店で買うのがめんどくさい方は、レッスンの際に持ってきます。











この前はとてつもなく寒かったのに、なんだかあったかくなっちゃいました(笑

PB270002.JPG





季節外れの増水も一段落してみたら、流れがびみょーに変わってました!
今まで乗れなかった波が大きくなって乗りやすくなってました(喜!

ストレートなサーフィンは単純だから楽しい!









PB270024.JPG





小滝の入り口はボイルがイッパイ!
もうちょっと水量が下がってくれたほうがターンは楽しいんだけど(笑












寒いです、この3連休昨日はあったかかったのにぃ!

PB220256.JPG



漕いでいれば、あったかいので(笑
ずーっと漕いでます。
紅葉は真っ盛りです。














PB220258.JPG




このところ、季節はずれの大雨で水量は30t/sとちょっと大目です。
意外に波が高いところも!














PB200012.JPG
いよいよ11月も終盤です。
長瀞の水温もぐぐっと下がってきちゃいました。

今日は静水でベーシックを!
ターンをみっちりやりました。

流れを使うと楽なんだけど、静水はごまかしが効かないので、いい練習になります。



長瀞の紅葉も見ごたえじゅうぶんになって来ましたよぉ!





PB170007.JPG



今年もJSCAの検定会の季節がやってきちゃいました。
この時期としては異例の水量で、近年まれに見るハードな検定になっちゃったけど、今回は受験者はみんなプロなので、まぁこんなのもアリですね(笑

冷たい雨が降る中、デモ 検定員 撮影係
それぞれの1日











忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム