忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の下見の時と同様に、スキッと晴れた根子岳ツアー

P1240144.JPG





青空と霧氷

モンスターに成長するには木が細すぎるかな?

今回も?汗だくで登って滑る、楽しいツアーでした(笑






PR
夕べからの寒波で、ゲレンデはいい感じの雪が降り続いてましたが、お昼過ぎにはカラッと晴れちゃいました!

P1230137.JPG




青い空とつらら(笑
今日は冷えましたよ!















P1230133.JPG


今日のお客さんは、先週蓼科に来ていただいて、翌週も!って事で玉原に。

晴れてるけど・・・寒かったんですよ今日は!
先週の蓼科より寒かったですね。

スキーの経験がほとんど無い方なので、とにかく普通に滑れるようにと、頑張って頂きました。
着々と上達していますよ!








この数日蓼科・菅平と出かけてて、玉原での仕事は久しぶりです

P1200084.JPG




先週は、ずーっと吹雪いてた玉原も今週はいい天気!

雪も表面が融ける寸前でスキーもよく走ってくれます。










P1200093.JPG




平日は空き空きのゲレンデを存分に滑ります。
あれこれ考えすぎない方が上手く行きますね(笑













P1200096.JPG






テレマークが初めてっていうお二人ですが・・・なかなか様になってます。

今度はツアー行っちゃいましょう(笑










蓼科宿泊レッスンの後すぐには帰らず上田で一泊して、そのまま今週末の根子岳ツアーの下見をしてきちゃいました。


P1180073.JPG




昨年のツアーは霧とアイスバーンに泣かされましたが、今年のツアーはどうかな?
こんな感じで晴れてくれると良いんだけど!











P1180076.JPG




奥ダボススキー場から、のんびり登って2時間程でもうすぐ9合目

このあたりに来ると、モンスターが出来かけてます。











P1180077.JPG





山頂です。
一応2000M超えてます。














P1180078.JPG



平日だけど、天気がいいので、他にも5~6組が登ってました。
単独がほとんどですけどね

さぁって、どこを滑ろっかなぁ
今回は2日前の新雪が結構残ってたので、気持よーっく下れちゃいました。

今週末もこんなコンディションだといいなぁ!








1月16日~17日 定例の蓼科宿泊レッスンを行ってきました。
寒波のオカゲで、ずーっと吹雪かれ続けてたんだけど、久しぶりにスカッと晴れてくれました!

P1170008.JPG






今回直前まで、寒波の影響で降り続いてて、当日の朝、ようやく寒波が抜けてくれて、バッチリ晴れてくれました!








 

昨日に引き続き今日も強烈な寒波が居座ってます。今日は朝から雪が降っていているせいか昨日より暖かく感じてたんだけど、ゲレンデで話を聞いたら、今日のほうが寒いって(笑
体感温度ってアテにならないなぁ(笑

P1140125.JPG



今日のお客さんは、山スキーからの転向組みです。
30年前に2月の尾瀬に単独で入ってたそうで、その頃の話をいろいろ伺えました。












P1140129.JPG




お昼近くには、さらに雪がドカドカ降ってきて、そこらじゅうに未圧雪が!
今日は午前だけだったんだけど、午後からさらに降ってきて、もう何にも見えなくなっちゃいました(笑

さらに寒波が日本に居続けそうなので、これからしばらくこんな天気が続いちゃいそうです。







強烈です。朝より昼の方が寒いなんて!P1130122.JPG
最初はリフトに乗ってる間だけだったんだけど、気が付いたら、滑ってる時もフードが取れなくなっちゃいました。

今シーズンからの常連さん
今日から自前のスキーです。
いいなぁワールドピステ
もう生産終了なんですよねぇ
僕も買っちゃおうかな!

実はアウトドア業界の方で、昔僕が仕事で係わってた人達の名前がポンポン出てきちゃいます(笑


今日は昼ごろから雪が舞い始めて、ガンガン冷えてきて雪もドサドサ降ってきました。もはや暖冬なんて言葉がむなしいぐらいです。






3連休中日、誰が考えてもゲレンデは人人!
今シーズン一番の人混みの玉原です。

P1100088.JPG




今日は2名のお客さん
クラスはTL2なんだけど、いつもの練習バーンはものすごい人混みで、リフト待ちで講習時間がなくなっちゃうので、いつもと違う第5リフト横です。










P1100093.JPG




もう一人は実は友人で、いまさら受けなくても・・・・って感じなんだけど?
たまには受けたいって事で参加してきました。
やりズライです(笑











実は今回友人たちが他にも来てて、テレマーカーじゃないんですけどね・・・
P1100099.JPG




P1100101.JPG













友人たちがいたおかげで?久しぶりにリフト営業終了寸前までゲレンデに居ました。
帰りの下り坂もやっぱり激混みで、沼田まで1時間かけて下る事に!



317ad33a.jpeg







で!お疲れサマー!でお好み焼きでご飯とビール!
なんだか久しぶりのレジャー気分を味わっちゃいました!









年末にRAJ(ラフティングアソシエーションジャパン)の認定試験を受けたんですが・・・・
なんと!筆記試験で落第してしまっていて(笑
9日にムリヤリ認定試験を開催してもらっちゃいました。

P1090028.JPG




この季節の認定試験はそうそう無いだろうなぁ・・・ 寒いもんねぇ!

僕はどの道筆記試験だけなので、寒くても関係ないんですけどね(笑

前回なめきっていて、ろくに問題をよく読みもせず解答用紙を埋めていて、痛い目を見たので・・・今回はじっくりやって、無事合格です。
あーお金使っちゃったぁ(笑










昨日までの寒波がようやく通り過ぎてくれました。
この3日間でゲレンデの積雪は50センチUPです!
たぶん・・・周りは1m以上つもってますねぇ

P1080021.JPG




今朝まで降ってたんだけど、お昼前には、晴れてきてくれました。
さすが連休前だけあって、ゲレンデはガラガラです(笑)











P1080024.JPG




今日は内足の加重についてミッチリ練習です。
なかなかパラレルにならない人は内足に加重がかかってるかチェックしてみると良いですね!









朝、妙に静かだと思ったら雪降ってる!
と‥いうことで、今日は雪かきです(笑)。早めにやっとかないと、固くなっちゃうので(笑)



玉原では、たまにある天気なんですけど、晴れと吹雪がコロコロ変わる妙な事があります。
今日はまさにそんな天気で、こんな日はゴーグルのチョイスに悩みます。
日本海側の天気と太平洋側の天気がぶつかり合う場所なんですねぇ(笑

P1050015.JPG






青空見えてるのに・・・・
写真右側吹雪いてます(笑













P1050007.JPG





今シーズン2度目のお客さん
前回よりもフォームが決まって来ましたよぉ!
次回は右ターンのフォームを修正ですね!











忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム