忍者ブログ
カヤックスクール テレマークスキーガイド&レッスン を運営してるWave.Glideの日々 http://www.waveglide.com お問い合わせは、090-8948-6063
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休最終日は、のんびりスノートレック
P3220153.JPG





スノーシューとスキー
使う道具は変わっても雪の上を散策するのは同じです。












P3220156.JPG



P3220158.JPG













夕べ、思いのほか降雪があって、今日は新雪を踏みしめて歩きます。



P3220159.JPG




さすがに連休最終日だけあって、玉原湿原も人気はありません。

まぁ他の人は居ないに越した事は無いですけどね(笑








PR
今日は、尼ヶ禿山へ登るツアーの予定だったんだけど・・・
ビギナーの方のご参加や、思いがけず参加者が増えて・・・無理はせずにいつもの尼ヶ禿山ツアーの
ハイライトの斜面だけ行く事に・・・

P3210113.JPG




今日の天気は、予報と違い雨は降りませんでした!

雪は降ったけど(笑











昨日から明後日までツアーが続きます。
今日も昨日に引き続き夜後沢に入ります。

P3200088.JPG




今日は無銘峰に上がります。右から、剣ヶ峰、獅子ヶ鼻、武噂(穂高)

今日は南風が吹いちゃっててアッツイです!











P3200214.JPG




P3200215.JPG












昨日とはちがう場所を滑ります。やっぱりノートラックなところを滑りたいですもんねぇ!



P3200218.JPG




今日も晴れてて、谷川岳が良く見えます。















P3200092.JPG





もうちょっと気温が下がると、気持よく滑れるんですが・・・
下りなのに、歩きます(笑

今日も楽しいツアーが無事終了です。









夕べの雪が上がり、晴天のバックカントリー。

P3190187.JPG




マズはゲレンデからツボ足でアプローチ
ちなみにコース上でシール張ってるとパトローからチェックされるので要注意(笑












P3190191.JPG





新雪だし!天気いいし!
まさにバックカントリー日和!












P3190193.JPG




まぁこの時期なので、パウダーじゃないけど・・・ノートラックの新雪はゴチソウです。













P3190205.JPG




前回のツアーではブレーキがかかる雪だったけど、今日はストレスを感じる事無く滑れます。












P3190207.JPG






夜後沢の広い沢!
コース取りは自由に選べます。












P3190209.JPG



夜後沢から尾根を乗り継げば、さらに滑れます。
このあとのんびり登り返してゲレンデに帰ります。
今日も楽しいツアーでした!










東京出張です。会議してます!



スカルパのローガン(ブーツ)にジプロンのストック!
今日のお客さんのキャリアは20年!僕が20年前売ってたアイテムで来て頂きました。
なんとショイナード(ブラックダイヤモンドの以前のブランド)のスキーも持ってるらしい・・・

P3150174.JPG




朝は晴れてたんですけどね・・・
なんだかアヤシイ空模様になってきちゃいました。












P3150186.JPG




レザーのブーツは、つま先がねじれるので、それを利用した滑り方を練習しましょう!
プラブーツとは剛性が違うので、それを活かした滑り方が良いですねぇ。











しばらく不安定な天気が続いてたんだけど、久しぶりにすっきり晴れていい天気!
久しぶりに青空を見たなぁ(笑  ゴーグルもミラーレンズじゃないと辛いです。

P3140079.JPG




朝一はアイスバーンだったけど、やっぱり緩んできて、午前中はいい感じです。

今日のお客さんは、年末の無料講習に来ていただいた方でした。










P3140083.JPG



ほぼ初めてって言う状態から初めて、最初のシーズンで結構滑れるようになってきたじゃないですか!

腰の位置をもうちょっと前に出来るといいですよね。
外足の踏み込みを意識するといいかも!










P3140068.JPG



こちらは逆に前に乗りすぎちゃう(笑
外向をもう少し控えて見るといいと思います。

今日はホントニいい天気過ぎて、写真もなんか露出があってなくて・・なんかボケ気味です(笑










朝アイスバーンで、昼にはシャーベット!典型的な春のゲレンデです。
今日は小雨がパラつくんだけど、たまーに日差しがでて明るくなってみたりと・・・
気温はそれ程上がらなかったので、雪はおおむねいい感じで滑ってくれました。

P3130065.JPG





今日のお客さんは、山スキーヤー!
東北のなだらかなところをテレマークで行きたいそうで、ベストな選択ですねぇ(笑












P3130064.JPG




みんなが悩む右ターン(笑
股関節が開きにくいんですよねぇ
思い切って動かしてみましょう!










玉原の第2リフトが、突然停止(*_*)予備動力で乗ってた人を下ろした後、完全停止!ついにシャッターが閉まっちゃった( ̄◇ ̄;)土曜だってのに……



春近いのかなぁ・・・雪は結構降ってんですけどねぇ・・・この時期じゃありえない程おっも~い雪が積もってます(笑

P3100045.JPG




今日はパウダーレッスン!
但し!生コンのようにねっとり足にからみ付くようなパウダーです。
まずは直滑降から、ゆるーく曲がる練習です。
雪の抵抗が大きいので、両足で浮いてくる感じをつかみます。











P3100042.JPG






で!数少ない玉原の未圧雪コースで滑ります。
ここはラッキーな事に午後でもあんまり食い荒らされてなかったので、いい感じに滑れましたねぇ。











P3100049.JPG



なんてこった!
講習終了間際になって、冷えてきたせいで、いい感じの雪が降ってきちゃいましたよ!
コース上もズンズン積もってきちゃいます。
もうちょっと滑りたいんだけど・・・
さすがに、もう足も言うことを聞いてくれなくなってるので、泣く泣くあきらめます。残念!











何日ぶりだろう・・・朝から雪です!
ちょっと・・・いや!かなりシッケタ雪ですけど、それでも新雪は気持いいです。

P3070109.JPG




ウッディコースはノートラックがイッパイ!
数日前のアイスバーンを考えれば、天国です!












P3070142.JPG





お昼ごろはちょっと雨っぽくなってきちゃったけど・・・・
なんとウェアが濡れてきちゃうとは!
僕のオシリも濡れてきちゃいました(悲










P3070159.JPG




今日は1日3回のコースがそれぞれ入ってくれたので、久しぶりに朝から夕方までのフルコース!
お客さんのレベルもそれぞれなので、出来る限りパーソナルなレッスンをしていきたいなぁって思います。









オリンピックが始まったあたりから、どうも天候がおかしい・・・ような・・
とにかく寒暖の差が激しいようで・・・今日はついにゲレンデも雨ですよ!
3月初旬の雪じゃないですねぇ(悲

20100306134745.jpg



木の周りの穴の開き方なんか、
4月中旬って感じのゲレンデです。

今日のお客さんは、アルペンでパウダーを滑ってるそうで、内足の使い方がナイスです。
柔らかいところに慣れてる片の方がテレマークは覚えやすみたいです。










20100306133008.jpg


今シーズン、バスツアー向けのコースを作った事で、バス利用のお客さんが増えて来ました。
今日もバスは5台来てました!
ちなみに、東京からの往復とリフト券がついて¥5.900って!
ただし、定刻どうりには来ませんが(笑
今日は1時間~1時間半遅れで着いてましたね。











忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア
最新コメント
[03/16 a.i]
[03/15 kawa]
[02/14 おかだ]
[01/19 てんちょー かも]
[01/12 ozak]
[01/12 紅蓮]
[01/11 ozak]
[01/11 杉山@バンデルージュ]
[01/11 K藤@5シーズン目]
[01/11 てんちょー かも]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ozak
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1964/01/18
職業:
アウトドアソフト屋さん
自己紹介:
財)日本体育協会
公認カヌー指導員
日本セーフティーカヌーイング協会
公認指導員
バーコード
ブログ内検索
最新記事のフィルム